未来を体感できる
「モビリティのテーマパーク」
PLAY THE FUTURE!
トヨタのブースは「PLAY THE FUTURE!」をテーマに、従来の展示型から参加・体感型へと進化。ユーザーそれぞれのニーズにきめ細やかに応える多様なモビリティが共存する〝人が主役〞の未来を提案する。
その中でもひときわの存在感を放つのが『TOYOTA e-RACER』。未来の「Fun to Drive」を代表するモビリティで、専用のデジタルグラスを装着して好みの走行シーンを現実世界に重ね合わせたり、ドライバーの体型や好みに合わせてシートをカスタマイズできる。一方『TOYOTA e-Care』は移動中に遠隔の医師の診察を受けながら病院へ向かうことができるモビリティ。社会生活の一部としてモビリティを捉えているところが新しい。
そのほか次世代の燃料電池自動車『MIRAI Concept』などを出展。トヨタが描く、人が主役の未来のモビリティ社会を体験したい。
TOYOTA e-Care
トヨタ イーケア
移動中に車内で離れた医師と会話できたり、診察を受けながら病院へ行くことができるモビリティ。自宅や外出先など必要な場所へ駆けつける。

MIRAI Concept
ミライ コンセプト
2020年末の発売に向けた次期MIRAIの開発最終段階モデル。ダイナミックさとエモーショナルな美しさを併せ持つスタイリングを追求。従来型比で航続距離の約30%延長を目標に開発を進めている。

TOYOTA e-RACER
トヨタ イーレーサー
未来の「Fun to Drive」を代表するモビリティ。専用のデジタルグラスを装着して好みの走行シーンを現実世界に重ね合わせたり、自身の体型に合ったシートアクセサリーをカスタマイズできる。

出展モデル一覧
- TOYOTA Micro Palette(3台)
- TOYOTA e-RACER(2台)
- TOYOTA e-Care
- TOYOTA e-4me
- e-broom
- MIRAI Concept
- ヤリス
- PRIUS PHV
※都合により変更する場合があります。写真は実車および展示車とは異なる場合があります。